講習会・催し物のご案内
11月に暮らしと家計の講習会、3月にオープンハウス(手作り品セール)を行なっています。
その他にも随時講習を開催しています。
現在 「川上ミネ ピアノ&トークリサイタル」の参加者を募集しています。
どうぞお気軽にお申込みください。
「川上ミネ ピアノ&トークリサイタル」
川上ミネ ピアノ&トークリサイタル( チケット発売中)
日時:2018年6月30日(土)
開場 13:30 開演 14:00
場所:岐阜市文化センター
小劇場
岐阜市金町5-7-2
TEL:058-262-6200
アクセス:JR岐阜駅、 名鉄岐阜駅から徒歩
7分
入場料:全席指定 3,500円
(税込)
※売り切れの際はご 容赦ください。
※未就学児の入場は ご遠慮ください。
主催:岐阜友の会
協賛:公益財団法人全国友の会振興財団
<チケット購入方法>
岐阜友の会、岐阜市文化センター、チケットぴあ にて取り扱いしています。
以下の方法よりお選びください。
- 岐阜友の会会員から直接購入
- 岐阜市文化センターにて直接購入
- チケットぴあにて購入(TEL 0570-02-9999)(Pコード:108-100)
- FAX用申込用紙から購入
※FAX用申込用紙はこちら(PDF)よりダウンロードしてご記入ください。 - 車椅子席は岐阜友の会にお問合せください。
<お問合せ先>
岐阜友の家 TEL/FAX 0575-28-6836(火・金のみ)
メール gifutomo-tlp(a)wh.commufa.jp
↑保護のため(a)を@にかえています。お手数ですがご自分でご入力下さい。
演奏予定曲
- 道・日記/NHK Eテレ「猫のしっぽ カエルの手」挿入曲
- 桜始開・雷乃発生/NHKラジオ深夜便"ピアノが奏でる72候 ”より
- ‶やまと尼寺精進日記”テーマ曲/NHK Eテレ
- スカイマークの機内テーマ曲
- サンチャゴ巡礼道
- モーツァルトのピアノソナタ・サンバ変奏曲、他
「オープンハウス」
オープンハウス(終了しました)

会員が心を込めて作ったお菓子、エプロン、鍋帽子
などの手作り品のセールをします。
「簡単便利な 混ぜご飯の素」の講習もあります。
大勢のお客様のご来場を心よりお待ちしております。
日時:2018年3月3日(土) 10:30-13:30
場所:岐阜友の家
関市山田913-1
TEL:0575-28-6836(火・金のみ)
- A 手作り品セール 2F・11:15~
クッキー・ケーキ・エプロン・鍋帽子・ナフキンなど
(数に限りがありますのでお早目にお越しください)
- B ミニ講習 2F・10:45~11:15
「簡単便利な 混ぜご飯の素」
- C 親子体験コーナー 2F・11:30~13:00
クラフトテープで小物入れを作ってみましょう。
*食券売り場でチケットをお求めください
- D 喫茶・軽食コーナー 2F・11:30~13:00
ハヤシライスセット 500円
栗ごはんセット 450円
パンセット 400円
ケーキセット 350円
*食券売り場でチケットをお求めください
- E 販売コーナー 1F・10:30~
家計簿・料理・家事・育児の本
パン・お菓子の材料・大豆・乾物
調理器具・重曹他 お値打ちです!
<当日のようす>
お客様の入場を静かに待つホール。
ハッチの向こうの調理室には食事の準備をする会員の姿。
毎年人気のクッキーや鍋帽子。
スモックエプロンは毎年買いに来てくださるお客様もいらっしゃいます。
手作りのよさ、温かさをお伝えしたいと願っています。
<昨年のようす>
会員手作りのケーキ・クッキー類、新入学のお子さんに手作り袋物類、あると便利な鍋帽子などが並びました。
喫茶コーナーのケーキセット・昼食もご好評をいただきました。
毎年楽しみに来て下さる方、今年初めて来て下さった方、ありがとうございました!!
「暮らし方レッスン」
皆さんと一緒に楽しく学び合えることを願っています。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
暮らし方レッスン ~暮らしステップアップ~(終了しました)
日時:2018年2月16日(金) 10:00-13:00
場所:岐阜友の家 関市山田913-1 T/F 0575-28-6836
内容:読書「婦人之友 2月号」
*「三陸わかめと昆布」の本の実習より
*買い物調べをして
*10分でできる朝仕事
*「朝仕事」みんなの実例より
*家計簿楽しくステップアップ
CO2排出量しらべを見合いましょう
*東海部生活研究会(食)「夕食の献立 一汁三菜」の伝達講習と調理実習
・実習:昆布とかつお節で引くだし かき玉汁 青菜としいたけのおひたし
・レシピ説明:鰯の酢煮 レモン豆
*おにぎり🍙(各自持参です)と上記の献立で昼食
持ち物:讃美歌、婦人之友2月号、エプロン、三角巾、筆記用具、家計簿、当座帳、電卓、
おにぎり、お茶、子どものお弁当(お子さん連れの方)
参加費:会員 無料
お客様 300円
いづれも材料費実費
託児費:100円(会員・お客様) *1歳以上のお子さん(要予約)
下記お問合せ先にお申込みください。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
<お問合せ先>
岐阜友の家 TEL/FAX 0575-28-6836(電話は火・金 10:00-15:00のみ受付)
メール gifutomo-tlp(a)wh.commufa.jp
↑保護のため(a)を@にかえています。お手数ですがご自分でご入力下さい。
〈前回の様子〉
👛昨年頑張ってつけた会員、長年つけている会員の家計簿記帳の工夫を聴きました。
👛私たちがつけている家計簿には年間の予算があります。
予算の範囲で暮らした人、急な出費があって予算オーバーになった人、みんなで、
去年を振り返り記帳の様子を聞いたり、話したり。
同じ家計簿をつけていても ちょっとした使い方の工夫や、アイデアもあり勉強になります
♪春から始めた朝仕事の表もシールがたくさん増えました♪
暮らし方レッスン~暮らしステップアップ~(終了しました)
~新年特別企画 家計簿っておもしろい会~
新しい年に 新しい家計簿スタート‼
日時:2018年1月19日(火) 10:00-12:00
場所:岐阜友の家 関市山田913-1 T/F 0575-28-6836
内容:讃美歌
読書 婦人之友 1月号
*家計簿と私 (家計簿をつけてよかったこと)
*2017年1年間の予算と実際の表から
*話してみよう
・私の家計簿活用術 ・私の家計簿自慢
・こんな時どうしてる?つけ方の悩み相談
☆初心者で予算立て・つけ方を学びたい方は別テーブルで対応します🔰🔰🔰
持ち物:讃美歌、婦人之友1月号、筆記用具、家計簿、当座帳、電卓、予算と実際の表
参加費:会員 無料
お客様 300円
託児(1歳以上・要予約):100円(会員・お客様とも)
下記お問合せ先にお申込みください。(申込締切 1/17)
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
<お問合せ先>
岐阜友の家 TEL/FAX 0575-28-6836(電話は火・金 10:00-15:00のみ受付)
メール gifutomo-tlp(a)wh.commufa.jp
↑保護のため(a)を@にかえています。お手数ですがご自分でご入力下さい。
暮らし方レッスン~暮らしステップアップ(終了しました)
キャッシュレス付け方のワークショップを行います。
日時:2017年9月26日(火) 10:00-12:00
場所:岐阜友の家 関市山田913-1 T/F 0575-28-6836
内容:読書「豊かな心で」~羽仁もと子著作集 家事家計篇~
*キャッシュレス付け方のワークショップ
*魚を手軽に食卓へに
*バランスよく食べましょう。
持ち物:讃美歌、著作集、筆記用具、家計簿、当座帳、電卓、家計表
参加費:会員 無料
お客様 300円
託児費:100円(会員・お客様)
下記お問合せ先にお申込みください。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
<お問合せ先>
岐阜友の家 TEL/FAX 0575-28-6836(電話は火・金 10:00-15:00のみ受付)
メール gifutomo-tlp(a)wh.commufa.jp
↑保護のため(a)を@にかえています。お手数ですがご自分でご入力下さい。
暮らし方レッスン(家計簿)~暮らしのサイズみなおしませんか~
家計簿は、我が家の暮らしのナビゲーター。
スケジュール帳に予定を書き込むように、お金の使い道にも予定(予算)を立てましょう。
あなたも予算のある家計簿をつけて我が家の暮らしを見直してみませんか?
メディコスまつりフム・ドキ・ワイワイの会場に「家計簿相談コーナー」を設けます。お立ち寄りください。
日時 10月15日(日)10時~16時
場所 みんなの森 ぎふメディアコスモス
ワイワイ畳談話スペース
詳細はチラシ(PDF)をご覧ください。
暮らし方レッスン~暮らしステップアップ 次回のご案内
8月はお休みです。
次回は9月26日(火)の予定です。内容が決まり次第お知らせいたします。
<前回開催のようす>
「魚を手軽に食卓に」美味しい魚の調理法など研究して三年目の最寄発表


暮らし方レッスン~暮らしステップアップ(終了しました)
生活の基礎「家計」を土台に、衣・食・住の楽しく便利な知恵や工夫を参加者皆でシェアしあいます。どなたでも参加できます。
日時:2017年6月27日(火) 10:00-12:30
場所:岐阜友の家 関市山田913-1 T/F 0575-28-6836
内容:*読書「婦人之友6月号」
*生活発表①「家の片付け」(羽島職業班最寄)
○紙類の整理などをした様子の紹介(4月~6月)
*家計簿楽しくステップアップ(カード等での支払いの記帳など)
○家計簿記帳 Q&A
*生活発表②「シニアのつくりおき」(北方最寄)
*生活発表③「魚を手軽に食卓へ」(加納西最寄)
*生活発表④「小・中・高生でも出来るレシピ」(おがせ最寄)
○「朝ごはん」何食べた?
○「朝仕事」みんなの実例より
*昼食(お弁当)、アンケート、次回のお知らせ
*午後は家計簿記帳タイム!(コーヒータイム付)
持ち物:讃美歌、婦人之友6月号、家計簿、当座帳、電卓、家計表、お弁当、お茶
子どものお弁当(お子さん連れの方)
紙類の整理などをした様子のわかる写真や現物
参加費:会員 無料
お客様 300円
託児費:100円(会員・お客様)1才以上のお子さん
下記お問合せ先にお申込みください。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
<お問合せ先>
担当 田中 TEL 058-384-8374
岐阜友の家 TEL/FAX 0575-28-6836(電話は火・金 10:00-15:00のみ受付)
メール gifutomo-tlp(a)wh.commufa.jp
↑保護のため(a)を@にかえています。お手数ですがご自分でご入力下さい。
<前回開催のようす>
今朝の朝仕事 何したかな?
シールを貼ってみよう!

青菜を毎日食べましょう!美味しいレシピを紹介しました。
●青菜のフリッタータ
●豆腐とニラの炒め物
●ほうれん草とわかめのおひたし

暮らし方レッスン~暮らしステップアップ(終了しました)
生活の基礎「家計」を土台に、衣・食・住の楽しく便利な知恵や工夫を参加者皆でシェアしあいます。どなたでも参加できます。
日時:2017年5月30日(火) 10:00-12:30
場所:岐阜友の家 関市山田913-1 T/F 0575-28-6836
内容:*読書「婦人之友5月号」
*生活発表①「私の朝」朝仕事と朝食(緑陽最寄)
○みんなの朝仕事
*生活発表②「持ち数から生活を見直す」(鷺山最寄)
*生活発表③「書類の片付けの工夫」(桜丘最寄)
*家計簿楽しくステップアップ
*和朝食の副菜になるものを持ち寄って(3~4人分)
(主菜:卵焼き 汁物:じゃがいもと玉ねぎの味噌汁 ごはん:胚芽米1:白米2 は準備します)
☆「健康をつくる食事Ⅱ」青菜についての勉強
☆「朝ごはん」何食べた?
*午後は家計簿記帳タイム!自由参加
持ち物:讃美歌、婦人之友5月号、健康をつくる食事Ⅱ(持っている方)
家計簿、電卓、家計表等、子どものお弁当(お子さん連れの方)
会員は和朝食の副菜(3~4人分)、紙類の整理をした方は様子のわかる写真や現物
参加費:会員 無料
お客様 300円
※食費は実費を頂きます。
託児費:100円(会員・お客様)1才以上のお子さん
下記お問合せ先にお申込みください。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
<お問合せ先>
担当 田中 TEL 058-384-8379
岐阜友の家 TEL/FAX 0575-28-6836(電話は火・金 10:00-15:00のみ受付)
メール gifutomo-tlp(a)wh.commufa.jp
↑保護のため(a)を@にかえています。お手数ですがご自分でご入力下さい。
暮らし方レッスン~暮らしステップアップ(終了しました)
生活の基礎「家計」を土台に、衣・食・住の楽しく便利な知恵や工夫を参加者皆でシェアしあいます。どなたでも参加できます。
日時:2017年4月21日(金) 10:00-12:30
場所:岐阜友の家 関市山田913-1 T/F 0575-28-6836
内容:読書「婦人之友4月号」
家計発表タイム!
朝仕事何してる? 忙しい朝の工夫を聞き合いましょう。
「朝ごはん」何食べた?
たまりやすい紙類の整理法(婦人之友3月号より)
*午後は家計簿記帳タイム!自由参加
持ち物:讃美歌、婦人之友3・4月号、筆記用具、家計簿、電卓、予算と実際の表(3ヶ月)
子どものお弁当(お子さん連れの方)
会員は持ち寄りおかず
参加費:会員 無料
お客様 300円
※試食費は実費を頂きます。
託児費:100円(会員・お客様)
下記お問合せ先にお申込みください。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
<お問合せ先>
岐阜友の家 TEL/FAX 0575-28-6836(電話は火・金 10:00-15:00のみ受付)
メール gifutomo-tlp(a)wh.commufa.jp
↑保護のため(a)を@にかえています。お手数ですがご自分でご入力下さい。
<開催のようす>
最寄の家計勉強発表

1品持ち寄り

食事の様子

おもてなし料理講習会~イタリアンでおもてなし~(好評で定員になりました)
いつものイタリアンにほんの少しだけ手を加えて
おしゃれで美味しいおもてなし料理をつくってみませんか?
*日時 12月5日(火) 10時~14時頃
*場所 岐阜友の家 関市山田913-1
T/F 0575-28-6836
*会費 友の会会員 1800円(材料費込)
会員外 2500円(材料費込)
*託児 要予約(1歳以上)200円(保険代)
定員10名
お子さんの昼食はお持ちください。
*読書 婦人之友12月号
*定員 25名 定員になり次第締切になります
*持ち物 エプロン・三角巾・筆記用具
婦人之友誌12月号(ある方)
お子さんのお弁当・お茶(託児のある方)
*申込方法 お近くの会員またはFAXにて申込書にご記入の上、料金を添えて
お申し込みください。
FAXの場合は 後日振込み方法をご連絡します。
*申し込み締め切り後のご返金はできません。
*申込締切 11月28日(火)
メニュー パスタ アマトリチャーナ・ブロッコリーのパスタ・
茹でバラ肉と野菜の洋風煮物・スープ・ピクルス・ティラミス
*内容は多少変わることがあります。
<お問合せ先>
岐阜友の家 TEL/FAX 0575-28-6836(電話は火・金 10:00-15:00のみ受付)
メール gifutomo-tlp(a)wh.commufa.jp
↑保護のため(a)を@にかえています。お手数ですがご自分でご入力下さい。
詳細はチラシ(PDF)をご覧ください。
<当日の様子>
実習に入る前に今日のポイントをおさえて
いるところ。
ティラミスに加える卵白の 泡立て方のコツ、野菜を取り出すタイミングなど、etc.
ティラミスを作っているところ。
ビスケットを並べるのは教わったように丁寧にすき間なく。
出来上がり。盛り付けも華やかに。
テーブルセッティングは赤いリボンを使うとクリスマスらしくなりました。
「家事家計講習会」
暮らしと家計の講習会(終了しました)
~家計簿っておもしろい~来年からつけたい、我が家がいくら使っているのか
知りたい・・・
家計簿を始めるなら今がチャンスです !!!
長年つけてきた岐阜友の会の会員が実例とつけ方を
わかりやすくお伝えします。
家計簿のおもしろさを感じてみませんか?
家事のワンポイント講習もあります。
*日時と場所
11月12日(日)10:30~12:00
みんなの森 ぎふメディアコスモス おどるスタジオ(岐阜市司 町40-5)
11月20日(月)10:30~12:00
みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ
(岐阜市司町40-5)
*内容 ・つくってみよう、簡単おやつ(12日)
・ 魚を手軽に食卓に(20日)
・家計簿つけてよかった(各回共通)
・(ワークショップ)(各回共通)
我が家のおかず代はいくら?
*入場料:300円(資料代)
*託児料:250円(軽食・保険代)
事前の予約が必要です。
こちら(PDF)の申込書をご利用ください。
☆1歳未満のお子様はお母さんとご一緒に会場にお入りください☆
*チラシはこちら(PDF)をご覧ください。

<お問合せ先>
岐阜友の家 TEL/FAX 0575-28-6836(電話は火・金 10:00-15:00のみ受付)
メール gifutomo-tlp(a)wh.commufa.jp
↑保護のため(a)を@にかえています。お手数ですがご自分でご入力下さい。
*会員のおやつ代はひと月にどのくら い?
簡単でヘルシーなおやつの作り方の 紹介もありました
*若い会員が多い最寄の3年間の勉強の様子のまとめ。
お魚のさばき方は上手になり、料理のレパートリー もグンと増えました。
夕食の献立もスムーズに決まる(^^♪
*「羽が生えて出ていくお金はありません」
「家計簿でお金の出入りをつかみましょう」
家計簿のつけ方の話をしているところ。
暮らしと家計の講習会(終了しました)
日時 11月12日(日)10:30~12:00
場所 みんなの森ぎふメディアコスモス おどるスタジオ
岐阜市司町40-5
日時 11月20日(月)10:30~12:00
場所 みんなの森ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ
桑山哲也アコーディオンコンサート(盛況で終了しました)

日時:2017年6月24日(土)
開場 13:30
開演 14:00
場所:岐阜市文化センター 小劇場
岐阜市金町5-7-2
TEL:058-262-6200
アクセス:JR岐阜駅、名鉄岐阜駅
から徒歩7分
入場料:全席指定 A席 3,500円
B席 3,000円
※売り切れの際はご容赦ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください
主催:岐阜友の会
協賛:公益財団法人全国友の会振興財団
<チケット購入方法>
岐阜友の会、岐阜市文化センター、
チケットぴあにて取り扱いしています。
以下の方法よりお選びください。
- 岐阜友の会会員から購入
- 岐阜市文化センターにて購入
- チケットぴあ(TEL 0570-02-9999)(Pコード:327-281)
<お問合せ先>
岐阜友の家 TEL/FAX 0575-28-6836(火・金 10時~15時のみ)
メール gifutomo-tlp(a)wh.commufa.jp
↑保護のため(a)を@にかえています。お手数ですがご自分でご入力下さい。
演奏予定曲
- アカプルコの月/桑山哲也
- 哀愁のミュゼット/桑山哲也
- DOUBT!/桑山哲也
- リベルタンゴ/ピアソラ
- シャンソンメドレー 他